SABOT Furniture(サボファニチャー)
北欧椅子の専門店。北欧雑貨も取り扱っています。

| ショップ名 | SABOT Furniture | ||
|---|---|---|---|
| 住所 | 東京都目黒区緑が丘2-6-13渡辺ビル1階 | 定休日 | 水曜日 | 
| 電話番号 | 03-3725-0886 | 駐車場 | なし | 
| 営業時間 | 11:00~20:00 | HP | http://www.sabot-fur.. | 
| アクセス | 東急東横線「自由が丘」駅 徒歩6分 | ||
| カテゴリ | |||
| エリア | 目黒区 | テイスト | 北欧 | 
| 路線 | 自由が丘(東急東横線) | ジャンル | インテリアショップ,家具屋 | 
SABOT Furnitureの地図
東京の雑貨屋・インテリアショップ・家具屋を地図から探す
東京の雑貨屋・インテリアショップ・家具屋を地図から探すことができます♪地図上のマーカーをクリックすると雑貨屋の詳細が表示され、更にリンクをクリックすると紹介ページへ移動しますので、簡単に雑貨屋・家具屋を見つけることができます。
お出かけされる周辺のショップを探されている方にはとても便利なマップです^^(別画面で表示されます。)


SABOT Furnitureからのコメント
北欧の椅子の専門店です。 自由が丘エリア唯一のカール・ハンセン&サン、フレデリシア、PPモブラーの正規販売店なので、木材の種類、塗装方法、塗装の色、座面の生地に至るまでカスタムしてご注文を承ります。メンテナンスに関するご相談もお伺いください。 また、北欧インテリアに合う、雑貨も国内外メーカーを問わず取り扱っております。 「定まった1脚ではなく、様々な椅子に座る暮らし」をコンセプトに、日々の暮らしの中に、様々な椅子を利用する楽しみをご提案いたします。 ダイニングチェアもそれぞれ違った椅子で揃えてみてはいかがでしょうか。 永く使っていきたいお気に入りの椅子が、きっと見つかると思います。 駅前の雑踏を離れ、住宅街にひっそりと佇むお店。僅か25平米と狭い店内ですが、ゆっくりと椅子や雑貨を眺めてください。 今後は、北欧関連の展示会や、若手作家の展示会等も予定しております。 北欧にインスピレーションを受けて作品を製作している作家の皆様、是非当店に作品を置いてみませんか?
ギャラリー
|  |  |  | 
|---|---|---|
| 店内には北欧家具や北欧雑貨が揃う | 壁にはハンス・J・ウェグナー等の名作椅子が並ぶ | 木彫りのお猿はお店のロゴモデルであり守り神でもある。 | 
目黒区の雑貨屋・インテリアショップ・家具屋
目黒区で人気の北欧・アジアン・アメリカン・アンティークといったインテリア雑貨や生活雑貨のセレクトショップを紹介します。おしゃれなインテリアショップからかわいらしい雑貨屋さんまで見るだけでも楽しめる雑貨屋ばかりです♪
 - quiethours(クワイエットアワーズ)クラスティーナインターファニチャー目黒- 東京都目黒区碑文谷2-21-6キャッスル共進ビル2F - quiet hours(クワイエットアワーズ)は、アジアン家具を中心に、オリジナル家具やインテリア雑貨をトータルコーディネートしてくれるインテリア家具店です。 
 - FIQ(フィーク)自由が丘- 東京都目黒区自由が丘3-1-15-1階 - 北欧雑貨店としてマリメッコやボラスなど北欧を中心に世界中からセレクトされた生地で、インテリアやファッション・雑貨アイテムがオーダーできるアトリエショップです。 
 - KEYUCA(ケユカ)自由が丘ガーベラ通り(雑貨専門)- 東京都目黒区自由が丘2-10-14 - KEYUCA(ケユカ)は、日本縫製のオーダーカーテンやオリジナル家具や食器など素材と使いやすさにこだわったキッチン・インテリア雑貨が豊富に揃うインテリアインテリアショップです。 
 - KEYUCA(ケユカ)自由が丘サンセットアレイ- 東京都目黒区自由が丘1-25-9セザーム自由が丘ビル1F - KEYUCA(ケユカ)は、日本縫製のオーダーカーテンやオリジナル家具や食器など素材と使いやすさにこだわったキッチン・インテリア雑貨が豊富に揃うインテリアインテリアショップです。 
 - モモナチュラル(MOMOnatural)自由が丘- 東京都目黒区自由が丘2-17-10 ハレマオ 自由が丘ビル 2F - MOMO natural(モモナチュラル)は、シンプル&ナチュラルをコンセプトに、ナチュラルテイストのオリジナル家具や雑貨がどんな部屋にもなじむように提案されています。 家具だけでなく、ソファやラグ、カーテン、インテリア雑貨、照明などもオリジナルで展開しており、日々の生活を楽しく自分らしく演出してくれます。 












