雑貨でつなぐ人との絆

雑貨関連書籍紹介

「暮らしのまんなか」からはじめるインテリア (VOL.13) (別冊天然生活―CHIKYU-MARU MOOK) (CHIKYU-MARU MOOK 別冊天然生活) (大型本)
関連カテゴリー: 小物雑貨アジア雑貨手作り(ハンドメイド)
書籍名「暮らしのまんなか」からはじめるインテリア (VOL.13) (別冊天然生活―CHIKYU-MARU MOOK) (CHIKYU-MARU MOOK 別冊天然生活) (大型本)
出版社地球丸
ISBN-104860672658
ISBN-13978-4860672652
発売日2010/06/16
商品サイズ9.4×21.6×0.8cm
価格1200

雑貨書籍レビュー

お部屋のインテリアコーデイネートを考えるとき、どのスペースから家具の配置やおしゃれかわいい雑貨の飾る場所を考えますか?ふつうは壁際、お部屋の隅から考えますよね。この本は、逆転発想で、お部屋の真ん中からインテリアコーデイネートを楽しんでしまおうという一冊になっています。お部屋の真ん中にナチュラルテイストが漂うダイニングテーブルを置いたら、アンティーク調のガラスのテーブルを置いたら、色鮮やかなフロアマットを敷いたら、大きなクッションを置いたら、お部屋全体のインテリアコーデイネートはどういう風にしたらいいのだろう。センスのいいお部屋が出来上がるためには、どんなインテリア雑貨を置いたらいいのだろう。和やかな雰囲気を醸し出すためには、どこに家具を配置したらいいのだろう。ゆっくりくつろげるお部屋にするためには、雑貨の色をどうしたらいいのだろう。奥行きのあるお部屋にするためには、家具の大きさはどのくらいのものがいいのだろう。ヨーロピアンテイストを感じさせるお部屋にするためには、雑貨のデザインはどんなものが合うだろう。お部屋のコンセプトが決められない時は、どうしたらいいのだろう。そんなアレンジのお悩みを一発解決してくれるお部屋を真ん中からインテリアコーデイネートできるマニュアル本です。お部屋の真ん中にテーブルを置くだけで余分な装飾をしないギャラリー風の演出の仕方や、テーブルのテイストに合わせて壁の演出をするテクニック、白色で統一した家具やインテリアを配置することで清潔感と光の屈折を表現できるテクニックや、隠す収納から見せる収納を施すことでインテリアアクセントとして演出できるアイディアなど、優しい空間、スタイリッシュな空間が広がるお部屋のインテリアコーデイネートが楽しめる一冊になっています。インスピレーションを働かせて、色々なイメージを膨らませて、自分好みのおしゃれかわいいお部屋作り、個性が光るお部屋作りをしてみませんか?

おすすめの書籍

香田登洋子の墨と彩りの美―小作品を楽しむインテリア&メールアート

香田登洋子の墨と彩りの美―小作品を楽しむインテリア&メールアート

センスの良さが感じられるインテリアアートとして、日々の暮らしのほどよいアクセントともなるような、ハガキサイズの小さくてかわいい作品をたっぷりとご覧いただきます。香田登洋子ワールドをたっぷりと堪能できる一冊です。

透明粘土で作る雑貨とアクセサリー (レディブティックシリーズ no. 3041)

透明粘土で作る雑貨とアクセサリー (レディブティックシリーズ no. 3041)

人気の樹脂粘土でつくるかわいい雑貨とアクセサリーをたくさん紹介しています。ガラスのように透明で繊細な作品はインテリアアイテムとしても活躍。プレゼントしてもきっと喜ばれます。

steady.インテリア すっきり! おしゃれ部屋 (e-MOOK)

steady.インテリア すっきり! おしゃれ部屋 (e-MOOK)

「しまう」「つるす」「飾る」の3大テクニックで、今日からあなたもすっきり片付いたお部屋の住人へ変身。収納上手なおしゃれな部屋をたくさん見ていきながら、すぐにマネできる実例アイデア120を収録。Before→Afterでお部屋の片づけの実況中継もあります。

スイーツ&雑貨マルシェ―はじめて作る粘土の小もの

スイーツ&雑貨マルシェ―はじめて作る粘土の小もの

本物そっくり!かわいいスイーツ雑貨がたくさん登場します。粘土でつくるスイーツ雑貨。かわいくて実用的なアイテムが満載です。写真と一緒に分かりやすい説明が載っているので、はじめての人でも安心してつくれます。

スタイリストの技を拝借!雑貨をもっと上手に飾る100のテクニック (私のカントリー別冊)

スタイリストの技を拝借!雑貨をもっと上手に飾る100のテクニック (私のカントリー別冊)

お部屋をコーデイネートする前に雑貨をコーデイネートする。そうすることで自然にお部屋のコーデイネートが出来上がる。素材別、スタイル別の雑貨コーデイネートのテクニックがたくさん詰まった一冊です。「やってみよう」「真似してみよう」がいっぱいの一冊です。

facebookページGoogle+ページtwitterアカウント