雑貨でつなぐ人との絆

雑貨関連書籍紹介

木工&ペイント雑貨決定版―簡単木工でカントリーインテリア (手づくりBOOK―カントリークラフトスペシャル)
関連カテゴリー: キッチン雑貨ベビー雑貨小物雑貨アジア雑貨デザインインテリア(建築)
書籍名木工&ペイント雑貨決定版―簡単木工でカントリーインテリア (手づくりBOOK―カントリークラフトスペシャル)
出版社婦人生活社
ISBN-104574803908
ISBN-13978-4574803908
発売日2000/12
商品サイズ9.8×23.2×1cm
価格

雑貨書籍レビュー

木のぬくもりと温かさ、独特の癒しの香り漂う木工細工雑貨や、使い勝手のいい家具を、手作りで作ってみませんか?日曜大工はちょっとという方、工作は苦手という方でも簡単に作れる「型紙付き」の木工雑貨のハンドメイドブックで、お部屋のサイズに合わせたり、空きスペースに合わせたり、自分好みのサイズに加工したりと、自由自在に大きさを変えることができるわかりやすい解説付きで、どなたにでも簡単に手作りの木工細工雑貨、手作り家具が楽しめます。作れる作品の紹介として、キャビネットやボックス、チェストなどのインテリア家具や、ガーデニングをさらに楽しく美しくできる木工雑貨や、ウッディドールなどを掲載しています。木製の家具や雑貨は、置くだけで和やかな雰囲気や、飾るだけでナチュラルテイストが漂う癒しのアイテムです。家族みんなが集まるダイニングキッチンやリビング、お子様のお部屋のアイテムにぜひ取り入れたい木製の家具。でも、既製品だと大きさや幅が合わなかったり、高さがもう少し欲しかったり、色合いや木目ももう少し鮮明なものが欲しかったりと、自分の好みにあったものを見つけるのは難しく、何かしら妥協しなくてはならないですよね。そんな時、自分の好みの色調の板を使って、自分好みの形の家具や、自分好みの雑貨を造れたら素敵ですよね。木製の家具や雑貨は、カントリー風のテイストも演出できます。ダイニングテーブルやチェア、食器棚を木製にするだけで、アメリカ映画に出てくるようなアメリカンカントリー風のダイニングキッチンが出来上がります。フラワーポットやウッディドール型のピック、ウエルカムカードなど、ガーデニングにひと手間かけるだけで、どこか懐かしく、親しみやすいナチュラルカントリー風のお庭が出来上がります。作り方を図解で詳しく解説しているこの一冊を使って、お部屋のスペース、テイストにあったオリジナル木工細工雑貨や、家具を作ってみませんか?

おすすめの書籍

高齢者のための照明・色彩設計―光と色彩の調和を考える (インテリア・コーディネート・ブック)

高齢者のための照明・色彩設計―光と色彩の調和を考える (インテリア・コーディネート・ブック)

高齢者イコールお部屋を明るくすれば快適な生活ができると、高齢者の住まう空間が実際の生活行為とは関係なく、むやみやたらに照明を明るくしている状況が見受けられます。この本は、高齢者と若い人の協力を得て、独自の照明の照度、色彩実験を試み、生のデータを収集しました。

インテリア・スケッチSuperトーク―住空間の早描きプレゼンテーション

インテリア・スケッチSuperトーク―住空間の早描きプレゼンテーション

スケッチという共通言語のスキルを上達させて、あなたのインテリアコーディネーターとしての仕事の質を向上させましょう。その場でスピーディに受注を取り付けることが可能となり、大幅なコストダウンにもつながります。

大阪とっておきの雑貨屋さん

大阪とっておきの雑貨屋さん

オーナーのこだわりと情熱で集められた雑貨を取り扱うお店、雑貨作家の作品への想いが込められたハンドメイドの雑貨を取り扱うお店、伝統技術を現代風にアレンジした和装雑貨を取り扱うお店、古き良き趣きを感じさせるアンティーク雑貨を取り扱うお店、素材の良さをそのまま雑貨に活かしたナチュラル雑貨を取り扱うお店など、多種多彩なアイテムを取り扱うお店を多数紹介している一冊ができました!!

生活雑貨を修理する本 (THE修理 なんでも自分で直す本)

生活雑貨を修理する本 (THE修理 なんでも自分で直す本)

壊れてしまって捨てるに捨てられない生活雑貨や日用雑貨を自分で直してみませんか?ぶきっちょさんで、お掃除が苦手な方でも、簡単に雑貨が修復できる修理の教科書ができました!!わかりやすい大きなイラストで細かく図解しているので、あきらめていた雑貨の修理が簡単にできます。思い出の一品、愛着のある一品が、元の輝き、使い心地を取り戻します。

狭くても、あきらめなくていい 収納のルール

狭くても、あきらめなくていい 収納のルール

狭いお部屋のメリットを最大限に生かして、快適なインテリアを手に入れましょう。本当に好きなものだけを持つ、見せることを意識する、空間を使い切る、といった狭くてもあきらめなくていい共通のルールを確認して狭さを上手に楽しみましょう。

facebookページGoogle+ページtwitterアカウント