雑貨でつなぐ人との絆

雑貨関連書籍紹介

ナチュラル雑貨ハンドメイドBOOK (SENSE UP LIFE)
関連カテゴリー: インテリア雑貨小物雑貨アンティーク雑貨手作り(ハンドメイド)インテリア(建築)
書籍名ナチュラル雑貨ハンドメイドBOOK (SENSE UP LIFE)
出版社学研パブリッシング
ISBN-104054053726
ISBN-13978-4054053724
発売日2012/06/26
商品サイズ0.4×18×1.2cm
価格1365

雑貨書籍レビュー

雑貨が大好きで、自分だけのオリジナル雑貨をハンドメイドしてみたい方へおすすめするこの一冊。この本では、材料費がタダでお金がかからない雑貨作りや、ぶきっちょさんでも安心のテクニックゼロで作れる雑貨、天然素材を再利用して作るおしゃれ雑貨に、100円グッズをリメイクして作るかわいい雑貨など、お部屋のインテリアをさらに引き立てるおしゃれかわいい雑貨を簡単に作れるアイディア満載の一冊です。雑貨を作るのに材料費がかからないわけがないと思いますよね。この本では、いつもだったら捨ててしまうジャムの空き瓶や魚の空き缶詰、お菓子の入っていた紙箱やお酒が入っていた木箱、事務用品の備品の画鋲や、使わなくなったまな板など、廃材を利用して作ります。お菓子を包んでいたリボンや包装紙を廃材に巻き付けたり、施したりすることでセンスアップされた小物雑貨の出来上がりです。アクセサリーを入れたり、テレビやエアコンのリモコンを入れたり、色々アレンジが楽しめます。切ったり貼ったりするだけで、 素敵な手作り雑貨が作れるので、どなたにでも簡単にハンドメイドを楽しめます。天然素材を利用してオリジナル雑貨を作るテクニックは、木の枝やつる、コルク栓やくるみの殻を利用します。ペインティングしたり、フェルトを巻き付けたりして、リーフを作って飾ったり、箸置きを作ったり、カトラリーレストを作ったりと、置いたり飾ったりするだけでアンティーク風にも、ナチュラル風にもなるオリジナル雑貨が作れます。今ある雑貨にほんの少し天然素材を組み合わせるだけで、新たな雑貨に作り上げるテクニックは、驚きと発見がいっぱいです。そのまま置いてもかわいい100円グッズをリメイクするテクニックは、本来の使い方はもちろん、違った使い方を提案を掲載しています。本来、ガーデニングで使うワイヤー製のラックをキッチンに置いて調味料置きにしたり、果物をのせたりするガラスの器をアクセサリー置きにしたりと、ほんのちょっとの発想の転換で使える幅を広げる提案をしています。色々なハンドメイドが楽しめる一冊になっています。

おすすめの書籍

海のむこうのインテリア&ガーデン (私のカントリー別冊)

海のむこうのインテリア&ガーデン (私のカントリー別冊)

おしゃれかわいいインテリア雑貨が豊富に溢れるパリ、フィンランド、ハワイ、イギリスなど、世界中から選りすぐりのインテリア実例と素敵なガーデン実例が届きました。魅力あふれる海外インテリア雑貨が多数紹介されている一冊です。

インテリアペイントで楽しむ、心地いい暮らし [ペーパーバック]

インテリアペイントで楽しむ、心地いい暮らし [ペーパーバック]

部屋のインテリアのイメージをがらりと変える力を持っているのが壁の色です。色のことをもっと知って、暮らしの中に上手に取り入れてみませんか。色との付き合い方を工夫しながら、より豊かな暮らしを実現できるようアドバイスしています。

インテリアコーディネーター 2012年2月 (資格☆はばたく)

インテリアコーディネーター 2012年2月 (資格☆はばたく)

インテリアコーディネーターとはどういった仕事なのか、どんな試験をどんな人が受けているのか、どういった勉強をすれば合格できるのかを解説しています。合格するための勉強法に加え合格体験記も紹介するなど興味深い内容です。

自宅のアート―家にある絵や写真、静物を生かした暮らし。

自宅のアート―家にある絵や写真、静物を生かした暮らし。

「自宅のアート―家にある絵や写真、静物を生かした暮らし。」では、アラン・パワーズが “アート”を用いて個性のあるオシャレなデザイン部屋に大変身する方法を伝授します。オールカラーで実例とともに紹介するので、見やすく納得できる作品となっています。

生活文化とインテリア〈1〉暮らしとインテリア

生活文化とインテリア〈1〉暮らしとインテリア

日常生活に必要不可欠なインテリアは、流行や情報化社会の中で日々変化しています。この本は、日々変わりつつある流行や情報化社会の中で、日々の生活の豊かさの根源として住居、住まいに着目している一冊です。住居に対する理解を深め、自分らしくいられるために、自分らしさを表現するために、インテリアの基礎知識と、インテリア取り入れ方のテクニック、インテリアアイテムのディスプレイテクニックの方法を学べる一冊になっています。

facebookページGoogle+ページtwitterアカウント