雑貨でつなぐ人との絆

雑貨関連書籍紹介

3DマイホームデザイナーPROで学ぶ インテリアコーディネート トレーニングブック
関連カテゴリー: 照明アクセサリー
書籍名3DマイホームデザイナーPROで学ぶ インテリアコーディネート トレーニングブック
出版社ビー・エヌ・エヌ新社
ISBN-104861006716
ISBN-13978-4861006715
発売日2009/08/10
商品サイズ3.2×18.2×1.6cm
価格3570

雑貨書籍内容

インテリアコーディネーターを目ざして勉強しています。テキストと過去問題集も持っていて勉強していますが、もっと実践的な仕事の知識もつけたいと考え購入しました。このシュミレーションソフト、なかなか面白いです。本当に家を建てている感覚が味わえます。楽しく学べますね。

雑貨書籍レビュー

住宅シミュレーションソフト「3DマイホームデザイナーPRO」を使用して、インテリアコーディネートの仕事について解説しています。課題の演習することで、インテリアコーディネートやリフォーム関連の基礎知識がつくように構成されています。インテリアコーディネーター、キッチンスペシャリストなどを目指している方々にも、その資格試験対策本としてお役に立つ内容です。主な内容は、1部ガイダンスと基礎トレーニング。インテリア業務と3DマイホームデザイナーPRO6の項目では、企画段階、計画段階などの段階別に学びます。3Dマイホームデザイナーの基礎トレーニングの項目では、インターフェイス、立体化設定、部屋作成、壁の編集、照明配置からレベルアップのテクニックまでを学びます。2部はインテリア・コーディネート・トレーニング。カラーコーディネートの基本の項目では、ライフスタイルとイメージスタイル、イメージスタイルの特徴、カラーコーディネートのポイントなどを、インテリアエレメントと内装仕上げの項目では、家具の種類と構造、レイアウトのポイント、インテリアアクセサリーの活用などについて学びます。システムキッチンの計画の項目、照明計画の基本の項目、ウィンドートリートメントの項目が続きます。3部ドキュメント:マンションリフォームでは、マンションリフォームへの展開や実施案のモデリング、プレゼンテーション、業務への活用ドキュメントまでを学びます。付録としてインテリア向けのパーツセレクト、索引、参考文献をお付けしました。容易に習得できるこのソフトを使って、仕事の基礎をしっかりと学びましょう。

おすすめの書籍

100円から作れる犬雑貨

100円から作れる犬雑貨

100円グッズでここまでできる! 100円ショップで売っている雑貨や、家にあるものを上手に組み合わせて、愛犬の雑貨を作ってみましょう。身近な材料でこんなに楽しめる!愛犬のおもちゃや洋服、収納グッズをとことん手作りしちゃいましょう。

建築とインテリアのためのPhotoshop+Illustratorテクニック(for Windows & Macintosh CS5/CS4/CS3対応) (エクスナレッジムック)

建築とインテリアのためのPhotoshop+Illustratorテクニック(for Windows & Macintosh CS5/CS4/CS3対応) (エクスナレッジムック)

建築やインテリア関連の業務に携わるかた、学んでいる方に向けての、Adobe Photoshop、Adobe Illustratorの解説書。勉強はしない、理屈は要らない、難しいことは考えないにポイントおき、この2つのソフトの基本操作をある程度行える方を対象に、建築業界での業務に役立つテクニックを集めました。

飾れる!使える!切り紙でかわいい生活雑貨

飾れる!使える!切り紙でかわいい生活雑貨

紙で素朴でおしゃれかわいい雑貨を作って、お部屋を飾ってみませんか?お好きな素材、お好きなカラーの紙を、お好きな形に切って貼ったり置いたりするだけで、インテリアに華を添えることができる切り紙雑貨の本です。

動物モチーフの雑貨が好き―キュートな動物ものの雑貨が約340点買えます (主婦の友生活シリーズ)

動物モチーフの雑貨が好き―キュートな動物ものの雑貨が約340点買えます (主婦の友生活シリーズ)

動物モチーフの雑貨が大集合!キュートで愛らしい動物モチーフ雑貨をたくさん紹介しています。動物モチーフコレクションやアーティストのアトリエ、そして動物雑貨の飾り方まで満載です。思わず集めたくなるかわいい表情の動物モチーフ。インテリアに優しさや個性を加えてくれるアイテムです。

インテリアと家具の歴史 近代篇

インテリアと家具の歴史 近代篇

インテリアの変遷と家具デザインの進化の流れを、近代建築の発達に沿ってとらえ解説しています。インテリア・家具のこれまでの足跡を知り、今後の進むべき方向性を見つめました。歴史を認識し、今後の実務に生かしていきましょう。

facebookページGoogle+ページtwitterアカウント